合 田 鞄 製 室 ー ご う だ ほ う せ い し つ 便 り
2012年12月31日月曜日
シザーケース
1年ほど前に納品した、シザーケース。
糸のほつれ等の補修でお預かりしました。
まずは中のお掃除から…
色々お手入れしながら、はじめてのシザーケースで
あたふたしていたことを思い出しました。
今年もアッという間の1年。
色々と支えていただき、大みそかを迎えることができました。
ありがとうございます!
2way pochette
少し前に、ご紹介した
ポシェット
。
今回は黒と明るい茶色、2色が出来上がりました。
サイズ(外寸)は高さが16センチ、幅が29センチ。
携帯と長財布を、並べていれる事ができる大きさです。
カブセ(ふた)の開け閉めは、革でくるんだマグネットで。
中にはファスナーポケットと
ホックのついたポケットがあります。
2012年12月21日金曜日
冬至かぼちゃ
今年はコロッケに。チーズを入れてみました。
2012年12月16日日曜日
ワークショップ
先週末(8日)、移転してプレオープンした
presse
さんで
ワークショップが催されました。
9月
と同様、サーミのピューターブレスレットを作製。
今回もみなさん、時間内に完成して
最後は記念撮影で終える事ができました。
みなさん、色々な手作りをされている様で
白樺の樹皮で編んだカゴの話など
興味深い話も伺うことができました。
2012年12月13日木曜日
札ばさみ
試作中の札ばさみ。
存在は知りながら、名前も使い方もぼんやりしていたので
今回作る機会を頂いて発見の連続でした。
中央に差し込んでいるマネークリップの軸は、バネになっていて
ズボンのポケット等に入れて使った時の歪みにも強いとのこと。
内側には、カードを入れるポケットを3つ。
お札を差し込むために、少しだけ浅くしたポケットを1つ作りました。
この札ばさみ、女性で使っている方もいるのでしょうか…
札幌は連日の雪で、すっかり真っ白です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)