2016年7月5日火曜日

IDカードケース

サンプルがまとまってきました。
今回ご注文いただいたケースには、正面に複数枚のIDカードを
背面には名刺などを収める設定になっています。


2016年6月30日木曜日

ウグイ


















先週のお休みは、近所の琴似発寒川まで散歩にでかけました。
サケの観察がしやすい川のようで
9月後半くらいから下流の方に現れるそうです。

この日は、朝から釣りをしていたと言う少年たちに見せてもらった
ウグイが想像以上の大漁でビックリ ‼︎
「持ち帰って食べるんです」と、楽しそうに教えてくれて
久しぶりに釣りをしてみたくなりました ♪

お昼は頂いた曲げわっぱの弁当箱を持参。
憧れていただけに、少し使うのを臆していましたが
曲げわっぱ効果で、さらに美味しく感じたお昼になりました。



2016年6月21日火曜日

2冊使い





















名刺を入れるポケットと栞がついたシンプルな手帳カバーです。
1冊用のものとほぼ同じつくりですが、今回のオーダーでは
スケジュール帳とノートの2冊をそれぞれ差し込んで使います。

2016年5月31日火曜日

SQUARE TOTE

ネイビーの SQUARE TOTE が出来上がりました。

内装はコットンツイルのネンドと言う色で
ネイビーの革で製作する時に合わせる事が多い色です。
SQUARE TOTE を一番最初に作った時も、この組み合わせでした。



明日から6月、ここのところ心地良い天気が続いてる札幌です。
近所を歩いていると、家庭菜園とは思えないほど本格的に
色んな植物を育てているお宅をたくさん目にします。

我が家はちんまりとプランターで、シシトウなどを育て始めたところです。
収穫はまだまだ先ですが、今からワクワクしちゃってます。。。


2016年5月20日金曜日

文庫本カバー

















今年のゴールデンウィーク、子供の日のチケットが当選して
念願の日本ハムファイターズ戦に行ってきました。
ファールボールに備えてお借りしたグローブをしっかり持って
いざ札幌ドームへ!

残念ながら試合は負けてしまいましたが、大谷くんのホームランが見れたり
普段聞いているラジオ中継には無い光景を満喫してきました〜♪





















小物が続いている製作は、文庫本のカバーができあがりました。

今回表の革は、タンニンなめしの牛革で柔らかさのあるミネルバナッパを使い
裏打ちを豚革でしています。
同じオリーブグリーンですが、本を差し込む見返し部分は
ナッパより少し硬さのあるミネルバリスシオを使っています。

オーダーをいただいての製作は初めてだったので、
普段何気なく手にしている文庫本を、改めてじっくり観察。。。
出版社によって文庫本のサイズは、本当にバラバラですが
大きな差は無いので、ある程度の出版社には対応できるようになっています。
厚さが25ミリくらいまでの文庫本を入れて使うことができ、栞もついています。

明日、ご依頼して頂いた方のもとへ。
気に入っていただけるかなぁ…

2016年5月6日金曜日

SQUARE TOTE


















ここしばらく、オーダーやサンプルでは小物の製作が続いていて
「鞄」製室ですが、鞄をアップするのは久しぶりに。。。

今回の黒い SQUARE TOTE に続いてネイビーも準備中。
合間に、手帳や文庫本のカバー類を製作予定です。

あっという間に過ぎ去ってしまった4月。
気がつけば札幌も桜が満開を通り越していました。
気持ちの良い季節になってきて、今月は少し遠出ができたらなぁと…





2016年4月12日火曜日

長財布


新型の長財布を製作中です。
サンプルが出来上がって、使いながら修正箇所など検討中です。

今までの長財布より、小銭やカードが
多めに入るつくりになっています。

今回のオーダー分は、メインを赤で、
ホックは黒の革でくるんだものを合わせます。
目を引く組み合わせで、出来上がりが今から楽しみです!